アースデイ那須2021オンラインシンポジウム
『幸福度を上げる、楽しい地球の冷やし方』
開催いたしました。
那須町の非電化工房から中継して、遠く長野やからも沢山の方にご参加いただきありがとうございました。
お陰様で学びの多い、充実のひと時となりました。ご参加いただいた皆様、本年もアースデイ那須に様々な形でご協力いただいただいた皆様、ありがとうございました!
3時間、たっぷり。内容も「環境問題」をテーマに多岐にわたった今回のシンポジウム。
後日内容報告をさせていただきますので、しばしお待ちいただけますと幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします

今年のアースデイ那須シンポジウムは「地球温暖化について、今私たち一人一人ができること」がテーマです。
講師として那須町にある非電化工房主宰の藤村靖之先生をお招きし、
生活を豊かにエコにするさまざまな暮らしの知恵について、
オンラインセミナーならではの中継での実演を交えて教えていただきます。
地球温暖化による異常気象、コロナウィルス感染症のパンデミックにより、
私たちの社会や経済の状況は大きく変わってきています。
そんな中で、エネルギーやお金に頼りすぎず、
自然の循環や多様性の中で、楽しく豊かに生きていくスキルは、
私たちが日々幸せに生きるためにますます大切になってくるでしょう。
今回の講演会では、そんな日々の暮らしの中で今日から気軽にできる工夫や、
ちょっと頑張れば挑戦できる、エコな暮らしについて、学んで行きたいと思います。
私たち一人一人がこれからも心豊かに幸福に生活していくため、
子どもたちに豊かな自然環境を残すため、
今できることを一緒に考える時間を過ごしませんか?
今回はオンラインシンポジウムということで、
全国からの、沢山の方のご参加お待ちしております!
**開催詳細**
【タイトル】 アースデイ那須2021 オンライン・シンポジウム
『幸福度を上げる、楽しい地球の冷やし方
~小さくはじめる 今日からできる 楽しいエコ暮らし実験室~』
【日時】 11月14日(日)14:00~17:00
【開催方法】 Zoomにて開催(申し込み後、メールにてURLをお知らせします)
【参加費】 無料(寄付も歓迎しております)
【定員】 100名
【参加申し込みメールアドレス】 info@earthday-nasu.org
8月14日(土)に以前お知らせさせていただいた、
「ヒデさんがオンラインで来る♪ お話会 in 那須まちづくり広場」が開催されました。
ひさびさに新しいことを学んで、
そうそう大切にしたいこと、
これから学んでいきたいことはこういうことだよね
と確認できた時間でした。
新しい暮らしへトランジションするために大切なのは
脱依存、創造力、レジリエンス。
自分の身の回りにある価値を信じて
自らの力で創造していくこと
困難を力に変えて
変わりゆく環境に柔軟に対応していくこと
今だからこそ、時間も気持ちも大切にしながら
手のひらにあるものから新しいものを生み出したい、
そんな風に思えた時間でした。
ありがとうございました

開催レポートはFacebookよりご覧ください。
https://www.facebook.com/EarthDayNasu/posts/6645549968804026